ストーリー攻略
1.始まり

スタート地点はファーンド家の敷地内から。
すぐにファーンド家に入ろうとしても警備システムが働いてるので一旦戻ります。
この時、ファーンド家の庭に動物がいますが、これらは全部エルトの召喚獣で、ひつじ以外は戦闘になるので
触らないこと。ひつじも今は特に用がないので庭には入らないこと。
もし戦闘してしまった場合は宿屋に泊まりましょう。
2.エチュート町中〜酒場
サブイベントは特にありません。
(酒場の開いている椅子に座ると出るセリフくらいです)
中央通りの上あたりにいる白パーカーの青年に話しかけ、南西の酒場に行きマスターに話しかけます。
水色の髪の青年には、酒を持ってきてあげてからもう一度話しかけると話が進みます。
3.道具屋〜ファーンド家
酒場からでるとジルバートが道具屋に行くことを提案します。
道具屋に寄ったらファーンド家に戻り、警備システムにわざと引っかかると話が進行し、中に入ることができます。
4.ファーンド家BF4〜VSエルト(1)

ガイコツが散らばってますが、触ると亡霊と戦闘になるので今は無視します。
エルトと会話し、落下地点に戻って右側にある手錠を調べます。
その後もう一度エルトと話したら、左下のガイコツを調べ、戦闘に勝ちます。
ロングソードを入手し、エルトに話しかければエルトと戦闘になります。
5.ファーンド家BF4〜ファーンド家BF3
上へ進むと水が邪魔しているので下の部屋へ向かいます。
ここにあるベッドは調べると全回復できます。
宝箱を調べ、壁にあるレバーを引くと邪魔していた水が流れるのでBF3へ。
6.ファーンド家BF3

BF3には4つの部屋があります。まず、左下の部屋へ行き、机の上にある本を調べましょう。
その後は、[階段近くにある絵⇒右上の部屋のフランスパン⇒左中央の部屋の光っている壁]
を調べると紙が手に入ります。
宝箱を入手したら右下の部屋を調べ、先ほど入手した紙を解読して暗号[342]を入力し、扉のロックを解除します。この先暫く戻ることができないので、HPが減っている場合はBF4で回復することをおすすめします。
7.VSエルト(2)〜ファーンド家BF2
部屋に入るとエルトと戦闘になります。
勝利し、先に進むとまたイベントが発生し、今度はジルバートを操作することになります。
道なりに進むと石版があるので、読んだら一度コレット達の所まで戻りましょう。
ワイバーンが仲間になったら松明を調べ、更に進んでもう一つの石版を調べます。
その後、行き詰るのでまたコレット達の所まで戻りましょう。
8.牢獄
操作キャラがコレットに移ります。
コレットのすぐ後ろの壁を調べ(ヒビの入っているところ)
落ちているキバを拾ったらエルトに話しかけましょう。
牢獄の主ヴイーヴルと戦闘になります。
ヴイーヴルは倒せないので一定ターンまで持ち越すと、ワイバーンが助けに来てくれます(自動戦闘)。
9.ファーンド家BF2〜ファーンド家BF4
また操作キャラがジルバートになります。
穴をジャンプしたら(調べるだけでOK)BF4まで戻ります。
前にエルトが開けようとしていた檻を調べ、開かないことを確認したら、最初の落下地点にある松明から木材を取り、檻の両隣にある松明を調べましょう。
10.ファーンド家BF4〜BF1
3人パーティーになったら、必ずベッドで一度回復しましょう。
(コレットとエルトはウイーヴル戦のダメージが残っています)
BF1に行くとユルとの戦闘になります。
戦いに勝ったら、後はEDだけです。
シークレット
BF3への階段を上ると、エルトが脱出するイベントが発生します。
この時一度BF4のエルトがいた場所へ戻り、手錠を調べると、怪しい所がでてくるので調べてみましょう。
エルトと戦闘になります。
(戦うとBF3でのイベントのセリフがちょっとだけ変化します)
『世界の裏側』で作者に話しかけ「やりたい」を選ぶと2周目の特典を遊ぶことが出来るようになります(下記参照)
2周目の特典
■『ラブゼア』を仲間にすることが出来るようになります。
酒場のイベントが終わったあと、青年(ラブゼア)に話しかけ、5000G渡すと仲間になります(お金は地下闘技場で稼げます)
■お金・アイテム・能力を引き継いでプレイする事ができます。■ひつじから買い物をすることができるようになります。
ファーンド家の庭にいるひつじから買い物ができます。また、ラブゼアを仲間にしているとお祝いに3000Gもらえます。
全体攻撃&連続攻撃に混乱とよろめきまでつく超反則武器です。ゲームバランスを崩すので注意。
ラブゼアを仲間にした状態でクリアすると追加されます。
ラブゼアを仲間にした状態でクリアするのが条件です。
『世界の裏側』でラブゼアに話しかけるとセリフが全て変わり、項目に『プロフィール』が追加されます。

2周目以降でコレットが仲間にいるとき、EDで虹色の花があったところを調べると・・・
世界の裏側
■各キャラの『本人と会話』『開発秘話』『プロフィール』
コレット⇒2階左上の部屋(コレットは鏡を覗き込むと項目が出ます)
ジルバート⇒2階右下の部屋
エルト⇒2階右上の部屋
ユル⇒3階書斎
ラブゼア⇒1階リビング
ワイバーン⇒2階中央下の部屋
ヴイーヴル⇒2階左下の部屋
3階書斎。左上から下へ見て下さい。痛い…。
階書斎の上の部屋。左上から右へ見て下さい。
1F台所にある地下へのハシゴを降りる。詳細は下記参照。
製作者の部屋の本棚にあります。
地下闘技場
■勝つと賞金が手に入ります。
ただし、仲間の数分減らされます。
(1人で戦うと1000Gもらえるところを2人で戦うと÷2で500G、3人だと333Gしかもらえない)
ただし、受付のところはセーブが可能です。
ただし、体力は減ったままなので回復はしてください。
最初はコレットとジルバートだけですが、闘技場で戦い、勝ったキャラもパーティーに追加できるようになります(一部除く)
ただし、敵に仲間と同じキャラがいた場合、戦うことが来ません。
ある人物と戦うと抜けます。
■パーティー変更所にある光は…?即死効果付のダークサークルを覚えることができます。
方法はご自身で探してみてください。
敵データ
エルト(1) |
エルトは必ず1ターン目で召喚獣を召喚します。 |
|
エルト(サブイベント) |
サブイベントの召喚獣は炎属性が弱点です。 |
|
エルト(2) |
エルトは自分のHPが70%以下になると 『スペシャルダンス』をしてきます。 |
|
ヴイーヴル |
倒せません。 |
|
ユル |
ユルは必ず1ターン目で「ダークサークル」を唱えます。 10ターン目の「ダークサークル」は「即死」効果付きです。 「よろめき」「沈黙」に抵抗があります。 |
|
エルト(闘技場) |
※300G |
エルト(2)とまったく同じです。
弱点は闇。 |
ユル(闘技場) |
1000G |
ユルとまったく同じです。
弱点は聖。 |
ゴーレム&フェアリー |
500G |
|
本気エルト(闘技場) |
1000G |
攻撃力が87上がり、即死魔法も効きにくくなっています。 |
ヴイーヴル(闘技場) |
3000G |
ワイバーンと戦っていた時のヴイーヴルです。 |
ファーンド兄弟 |
10000G |
エルトは本気バージョンです。 |
ワイバーン | 4000G |
|
エルト&ワイバーン |
6000G |
エルトは本気バージョンです。 |
ラブゼア |
20000G |
状態異常対策は忘れずに。 |
■ヒント。倒せない敵は状態異常で攻めれば楽です。
このゲームでは「よろめき」「麻痺」「火傷」「暗闇」「沈黙」「即死」ができるはず。